キネシオロジー、ダウジング、フーチお金を取って教えている人も解っていない人が多いかも
キネシオロジーとかで
簡単に、
身体に悪いものを持つとチカラが落ちる・・・
実用上、ある意味問題ないですが、
実は大間違いです。
検査する側が
そう思っているから、
チカラが落ちます。
映像で説明してます。
(最近、関西とか遠くの方からの電話が増えてます。
ご相談事、身体、心も多いですが、
気、キネシオロジーの問合せも多いです。)
http://youtu.be/NrQJMHxoJuU
キネシオロジー0番検査する側が決める(気功整体あなん) #92
キネシオロジー、Oリングやっている方のほとんどがコレについて知らない・・・
検査される側(患者さんとか)ではなく、
検査する側が
反応を決めます。
例えば、力が入る、入らないは検査する側が決めれるのです。
悪用すれば、
相手の身体に出る結果をコントロール出来ます。
悪用するつもりが無くても
これまでの経験や思い込みで
不正確な結果が出ます。
一般的に趣味のレベルでこれを知らなくてもいいですが、
施術士、占いなどで
お金をもらう人は知っておいたほうがイイ。
ただ
知ることで迷いが生じて、
一度苦しむかもしれません。
フーチ、ダウジングなども同じです。
先日TVのガリレオで
ダウジングの原理は
証明されていない
等の描き方がありました。
アレで正解です。
要はダウジング、フーチ、キネシオロジーなど
どれだけ
やる側…